ページトップへ
CLOSE
  • Vゾーンの流儀|「2017秋冬最旬トレンド Classic」Drake's tie
    2017.10.05 update

    Vゾーンの流儀|「2017秋冬最旬トレンド Classic」Drake's tie

    今年も待ちに待った「おしゃれの秋」が到来。取り入れ方は十人十色でも、トレンドを意識することでおしゃれがグッと楽しくなるのはきっと誰もが同じはず。担当バイヤーのトレンド解説をチェックしたら、メンズ館1F=ドレスシャツ・ネクタイが提案する"旬なVゾーン"を参考に、今年も「おしゃれの秋」を満喫しましょう!クラシック回帰をテーマにお届けする今回のVゾーン。ダブルブレステッド、ワイドカラー、大柄のプリントタイ、ブレイシーズと各アイテムにトレンドを取り入れています。インパクトのある大柄のプリントタイも、色合いを全体で

  • Vゾーンの流儀 トレンド解説編|③ 今秋冬は、クレリックとラウンドカラーを我がものに
    2017.09.16 update

    Vゾーンの流儀 トレンド解説編|③ 今秋冬は、クレリックとラウンドカラーを我がものに

    シャツの襟型、ボディの色柄、ネクタイのカラーバリエーションと、ジャケットのVゾーンを構成する“シャツ&タイ”もそろそろ秋冬模様にチェンジのとき。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのバイヤー佐藤 巧が、ビジネスシーンで使える“最新Vゾーンの流儀”をご紹介します。 新流儀③ 今秋冬は、クレリックとラウンドカラーを我がものに トレンドに敏感なビジネスマンが注目しているのは、若々しい印象をアピールするクレリックシャツ。「今季は、白ベースのボディではなく、カラーベー

  • 王道とさりげない遊び心の両立。<フランコ バッシ>のワンポイントネクタイとチーフを別注
    2016.02.03 update

    王道とさりげない遊び心の両立。<フランコ バッシ>のワンポイントネクタイとチーフを別注

    バレンタインデーを目前に控えたこの時期、贈り物にオススメな商品を発売します。北イタリアに位置する世界的なシルクの産地「コモ」にあるブランド<フランコ・バッシ>に、伊勢丹が別注した「ワンポイントネクタイ」、そして「ワンポイントチーフ」です。一見したところは定番中の定番、紺無地のネクタイ、そしてビジネスシーンにもフィットする白いチーフ。いずれも手裁断の手縫製、豊かな質感と長く使える丁寧な職人仕事に裏打ちされたきわめて「王道」な印象を湛えています。そんな「王道」な印象に、あえてちょっとした遊び心を加えるのが4つ

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
2025.05.09 update

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI

「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選
2025.05.07 update

【2025夏T-SHIRT】メンズ館スタッフが選ぶトレンドTシャツ7選

夏を前に、Tシャツが主役になる季節がやってきた! 日頃から最旬のトレンドをいち早くキャッチし、自分らしく着こなしに取り入れるファッションのプロ=伊勢丹メンズ館スタッフが選ぶ「今」一番注目のTシャツとは? 伊勢丹新宿店 メンズ館6階メンズクリエーターズからTシャツ愛溢れる7人が登場。それぞれの視点でピックアップしたお気に入りのTシャツをご紹介します。 1.ANCELLM/アンセルム <ANCELLM> ABSTRACT T-SHIRT (GRAY) 19,800円 宮下 創太(みやし

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ